じゃきおの筋トレ推奨日記

筋トレで減量、肉体美、ボディーメイク、できます!堕落した生活を一変させて胸筋ピクピクさせてイキイキ

【猫背改善筋トレ、後編】

 
 
こんにちは!
 
 
じゃきおです
 
 
猫背改善の前編をご覧になっていない人は
お戻りください
 
 
{1C8DA3A2-CB43-4D5D-8442-9B83D62F0FBE}


 
可愛い猫ちゃん!
 
猫みたいに可愛くなりた〜い
 
って人は勝手に可愛くなってください
 
 
でも、猫の様な姿勢【猫背になる】ことは良くないですので、改善することをオススメします
 
 
 
あなたは今猫背になっていませんか?
 

チェックして見てください
 
 
 
猫背って気がつくとなってますよね
 
猫背ってかっこ悪いですよね
 
 
 
猫背ってこんなデメリットがあるんです↓
 
 
・太りやすくなる
 
・肩こり
 
・腰痛
 
・頭痛や目の疲れ
 
・首の疲れ
 
・便秘
 
・見た目
 
・筋トレで怪我しやすい
 
 
 
猫背なら、なるべく早く治したいですよね
 
 
それなら、まずは
 
前編で紹介した
 
1.まっすぐな姿勢を覚えろ!
 
2.偏った筋肉をストレスでほぐせ!
 
3.ほぐした状態から正しい姿勢をとれ!
 

をしましょう
 
 
 
 
 
 
今日はその続き
 
4.をお伝えします
 
 
もう一度いいますが、
 
 
1.2.3.の段階を踏まないと、4だけをやっても猫背は治りません
 
 
 
4.正しい姿勢を意識した状態で筋トレを行い、姿勢保持できる筋力を獲得する事
 
 

ポイントは正しい姿勢で行うことです
注意点は、猫背の姿勢のままで筋トレはダメです
 
 
 
姿勢を保持するためには筋トレをすることが大切です。
意識的に正しい姿勢をとることまで出来るようになったら、最後にその状態をキープ出来るように筋トレをしていきましょう。
 
 
 
 
1.肩甲骨開き
 

猫背姿勢で開いてしまった肩甲骨をもとの位置へ戻すトレーニングです。

まず、両手を前に胸の高さまであげます。

肘を外側に曲げ背中の方へと引き寄せます。
 
この時肘と手のひらが床と平行になるように意識して引き寄せます。
 

肩甲骨が内側により、胸の筋肉が伸びているのを感じましょう。

ゆっくり自分のペースで10~15回繰り返しましょう。

 

2. 胴体ほぐし

固まってしまった胴体部の筋肉を動きやすくします。
腰を動かさず胴体を意識して動かしていくことがポイントです。

 

まず、肩と手のひら・膝とももの付け根が床に垂直になるようにして四つ這いになります。

 
右手の甲を背中に当てます。腰が動かないように注意しながら左右にカラダをひねって行きます。
 
 
ひねるポイントはひねるほうの肩甲骨を内側に寄せるようにして動きをリードすることです。
 

トランクローテーション
痛みは我慢せずに自分の出来る範囲で左右10~15回行いましょう。

上記のトレーニングをまずは1週間続けてみてください。

はやい方で効果を1週間で実感するでしょう!!

 

今日の風呂上がりにやって見てはいかがでしょうか!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

じゃきお

【猫背改善軟体作り、前編】

 
 
こんばんは!
 
じゃきおです!
 
 
あなたはいまどんな姿勢をしていますか?
 
 
 
猫背じゃないですか??
 
 
 
 
猫背って気がつくとなっていますよね
 
猫背ってかっこ悪いですよね
 
 
 
{0F403E3A-203B-4850-8E78-E6154B3039FB}


 
アニメ見てて共通点を見つけたんです!
 
姿勢が悪いキャラクターで強キャラいない!!
 
 
悟空もルフィもナルトどんなキャラクターもみんな姿勢が良い!!
 
ただ、猫背でもかっこいいのは
デスノートのL」彼だけでしょう
 
 
 
 
実は僕も猫背だったんです
 
 
 
猫背ってこんなデメリットがあるんです↓
 
 
・太りやすくなる
 
・肩こり
 
・腰痛
 
・頭痛や目の疲れ
 
・首の疲れ
 
・便秘
 
・見た目
 
・筋トレで怪我しやすい
 
 
 
 
 
頭の重さは、成人平均で約6kgあります。
この重さをあなたは首だけで支えているのです。
 
猫背姿勢は、頭部が前に出た状態なので、
知らぬまに首や肩、背中に負担をかけ続けているのです。
 
 
 
首や肩が余計な負担をかけている分、
腹筋や背筋の筋力が失われて、基礎代謝が落ちるので、太りやすくなるのです。
 
 
まぁ、見てもらった通り、
 
たくさんデメリットがありますね
 
 
 
 
 
 
 
姿勢良くピシっとしている方がかっこいいですよね!!
 
 
 
今日は【猫背改善方法、前編】をお教えします!
 
 
 
 
 
まず、筋トレだけでは姿勢は改善されない!
 
 

では、なにが必要なのかと言うと、

 

1.   まっすぐな姿勢を覚えろ!!

 

{61FD0EE1-23BE-4B55-ACE4-920FCE242959}


 

壁に「後頭部」「肩」「おしり」「かかと」の4点を付けて、あごは少し引くように立ってみましょう

その姿勢が「正しい姿勢」です。この姿勢を覚えるところから猫背改善が始まりです。

正しい姿勢を心がけましょう

 
 
 
 
2.  偏った筋肉をストレッチでほぐせ!!
 
 

         1.  背中の筋肉を伸ばす静的ストレッチ

背中の後ろで両手を組みます。組んだ両手を遠くへ伸ばし、胸を軽く張りましょう。

肩の力を抜いて肩甲骨を意識的に動かして、前後ましょう。

ゆっくりとした自然な呼吸で20〜30秒かけてストレッチを2セットしましょう。

 
 
 
 
        2.  背筋力を増やす動的ストレッチ 
 
うつ伏せになります。
エビ反り背筋のようにアゴと足を同時に上げましょう。
20回を3セットしましょう
きつかったら10回からで良いので、
できるようになったら増やしていこう
 
 
 
  
 

3.  ほぐした状態から正しい姿勢をとれ
 
 
1.でやったように正しい姿勢をとりましょう
 
また、座る時にも姿勢を気にしよう。
 
『浅く座る』これです
 

椅子に座ってパソコンを使用する時は猫背になりやすいので、その時は浅く腰掛ける姿勢を意識してください。

自然とおへそに力が入り、背筋の伸びた正しい姿勢になれます。

継続することと常に意識することで自然と猫背が解消されていきますので、根気強く頑張りましょう!

1週間続けて見てください!

 

4.正しい姿勢をキープするために筋トレをすること

内容が盛りだくさんなので、

今日は3番まで!!

4番は【猫背改善方法後編】でまた書きます!!

 

 

猫背改善にはやることがたくさんあります!

今すぐ椅子を浅く座ることならできるとおもいます。

まずは1週間続けて気にしてみてはいかがでしょうか!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

じゃきお

 

人間は動物、動かにゃ損!『筋トレで未来予測図Ⅵ』

 

 

 

こんばんは
 
こうじです
 
世の中に動物ってたくさんいますよね
 
人間は動物です。
『動物』って字をよく見ると、
「うごくもの」   ですね、
 
 
動かなかったどうなるでしょう
 
植物??
 
なわけありません
 
人間は動物です動かないといけないんです。
 
動いて本来人間なんです
 
 
 
 
 
本題行ってみよう↓↓
 
 
 
 
筋トレすると人生はどう変わるの?
 
 
マッチョになるだけでしょ、
 
 
 
 
そんな事ありません。
 
 
 
 
筋トレをして変わる事について
今日は書きます
 
 
 
筋トレの目標は人それぞれです
目指すところをどんどん突き進みましょう
 
 
 
筋トレをしてどうなるか、
人生がどうなるのか、
 
 
 
 
逆に筋トレしない人はどうなるのか
 
 
 
 
全て読んでいただきたいて
 
 
筋トレを
するか
しない
か決めて見て下さい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では、紹介していきましょう
 
 
 
 
 
・理想の体型になる

痩せたい人、細マッチョになりたい人、ムキムキゴリマッチョになり人、
あなたの理想になる
 
 
 
{F21AE9ED-F896-4CB9-94AB-222EE28C38CE}


 
 
 
・モテる
 
理想の体型になれるのだから、
異性からモテる
さらに、同性からの支持もあがる
あいつすごい筋肉だぞ!!
 
{B1B812B3-1C48-4BA6-A413-010FB75CEF27}


 
・健康になる
 
運動を習慣にすれば全く運動していない人よりも
当たり前のこと。健康になります
健康寿命が長くなります。
 
健康寿命とは  寿命 から 要介護期間を引いた
健康でいられる時間のことです
 
介護が必要になる期間が短くなります
老後に自由に楽しく生きることができます
 
{678ADA33-5091-47EE-A085-181EDDF45963}


 
 
 
・自分の行動に責任を持てる
 

周りの目を気にして、比較して一喜一憂していたのが、筋トレを継続することで、
「より自分自身との戦いに意識が向いていく」
怠けていた自分にから、自己コントロールできるようになるのです。自信がつく!!
 
 
 
 
{FFD4076F-1CF5-4AE7-80F7-61A5922A5F23}


 
 
・仕事のパフォーマンスもあがる
 
筋トレは脳の動きを活発にします
前回記事にしました←

よく筋トレをしている人は、仕事も出来るという話を聞いたことがあるかもしれません。

実際、「一流のビジネスマンは筋トレをしている」といったような、本や題名のコラムなどを見たことがあるのではないでしょうか、

この実感している人は結構多くいるようです。

 

{5D2ED637-86EB-4D85-B203-E2727CF9084E}

 

 

 

 

最後に、

 

・人生のモチベーションが高くなった


筋トレは、小さな成功体験の積み重ねです。

毎日のモチベーションが高まり、結果として人生における様々な場面においてやる気を高めることにつながるのです。

なんか楽しい!人生明るい!なんでもできそう!

そんな感覚になりました。

僕もとても共感できる事です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、筋トレしたらどうなっているか

 

見ていただきました

 

 

逆にしなかった事を考えてみましょう

 

 

 

先ほどの項目が全てに「ない」を、つけて読み返してみましょう

 


理想の体型にならない

モテない

健康にならない

責任もてない

仕事できない

モチベーションが高くない

 

 

 

筋トレしないと身につかない訳ではありません。

 

筋トレしたくなかったら別の方法で頑張ってみて下さい

 

 

 

 

 

ただ、筋トレしたら

 

魅力的ボディーになり、モテモテになり

お金持ちになり、人生ハッピーで

長生きできるって最高だと思いませんか

 

 

もう人生の勝ち組って言っていいでしょう

 

 

 

僕もしていない時よりもぐんと変わりました

 

 

三日坊主常習犯の僕もできたのです

 

 

 

この記事を読んであなたは筋トレするって

 

すげ〜

 

って思ってくれたと思います。

 

 

 

 

このまま寝てしまったらもったいないです

 

今すぐ筋トレしてみましょう

 

 

 

 

筋トレを趣味にして人生勝ち組になりましょう

 

 

 

『人間は動物だ、動かないなんてもったいない』

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました

 

じゃきお

 

秘技、硬人軟体変化術←なんじゃそりゃ!!

 
 
こんにちは!
 
 
じゃきおです
 
 
 
身体硬い人必見
 
 
柔らかいひとは見なくても大丈夫です!
 
 
 
 
 
今日は
『秘技、硬人軟体変化術』
を伝授します
 
 
 
 
身体硬いって、嫌ですよね
 
 
 
 
 
腰痛や肩こりになりやすいし、
 
同じ姿勢を続けても疲れやすいし、
 
なんでもないところで転びそうになるし、
 
動きが硬くて「あれ?身体がついていかない」
 
なんてことが
 
あると思います。
 
 
 
 
 
 
今はまだ若いから大丈夫だ
 
なんて思っていたらだめですよ
今は柔軟性があるのでなんとかなってても
 
歳を重ねていくと、
 
 
靴下が履きづらい
 
段差で転ける
 
腰が曲がる
 
肩が上がらなくて高いところの物がとれない
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高齢者が転倒したら擦り傷ではすみません
 
 
骨も弱っているので、すぐ骨折です
 
 
治癒力も弱っているので、治りも遅く
 
 
足を怪我したら日常生活できないので入院です
 
 
ハッピーセカンドライフが送れなくなってしまいます
 
 
 
しかし、
 
 
柔らかくなれば転倒をしません
 
よって骨折もしません
 
入院もしないで済みます
 
 
健康な体で
セカンドハッピーライフ
を送れるようになるのです
 
 
 
 
 
 
この記事を読めば
 
硬い人でも必ず軟体になれます!
 
 
嫌いなストレッチが気持ち良くなります
 
 
{0172CE60-32A0-4A76-870E-041001F8CA74}

そもそも“身体が柔らかい”というのは、どういうことかというと、

「関節の可動域の広さ」です。
要するに、関節の動かせる範囲が大きいかどうか。

 


身体を柔らかくする、というと静的なストレッチがありますね。


ストレッチをして、少しずつ筋肉を伸ばしてあげることで
関節の可動域が広がっていきます。

 

 

例えば前屈であれば、主に脚の裏側や背中などの筋肉が柔らかくなれば、それだけ深く曲げることができるようになります。

 

もちろん、頑張っても柔らかくはなりますが、
それよりも、

「脱力」

をすることで柔らかくすることをおすすめします。

例えば前屈をして、限界まで伸ばして行くと、
「イテテテテ!!」ってなりますよね。
そこで最も痛い部位を触ってみると、どうでしょう。

 

カチコチに固まっていますよね?

 

それはつまり、その部位の筋肉がもうこれ以上伸びないと、
主張して緊張しているということなんです。

 

二の腕にぐっと力を込めて、力こぶを作ると、

ある程度の力で引っ張っても、腕は伸びませんよね。

それは、二の腕に力を込めて緊張させているからであって、
力を抜けば、簡単に腕を伸ばすことができます。


要するに「身体が硬い」ということは

「全身の緊張が強い」ということでもあるんです。

前屈であれば二の腕のように自らの意思で力は込めていませんが、
無意識のうちに身体が、「これ以上伸ばすと、切れたりとか
危険なことが起こるんじゃないだろうか」と判断して、
それ以上伸びないようにストッパーをかけているんです。

つまり、身体が硬い人というのは、普段その部位の筋肉をあまり使っていないので、身体が柔らかい人に比べて、

早い段階でストッパーをかけてしまっているのです

それが、関節の可動域を狭め、全身の緊張に繋がるのです。

身体が無意識のうちに反応してしまっているわけですから、
そこで無理をして、強引に伸ばしたりしていくと、
怪我や不具合の原因となってしまいます。

 

 

 

 

では、どうすればいいのかというと、

 


「ゆっくりと、その部位の緊張を解いていく」んです。

 

 

つまり、その部位を「脱力」させていくわけです。
すると、そのストッパーがかかる位置が徐々に深くなります。

とはいえ、この「脱力」というのが意外と難しいんですけど。

「頑張る」ことや「力を込める」ことには慣れているんですが、
「力を抜く」という行為は意外と慣れていません。

ですが、力を抜かないといけない世界というのがあるんです。

 

逆説的な話で難しいと思われる方もいらっしゃるとは思いますが、
これはやっていくうちに誰もが理解できることです。

なぜなら、頑張って力を込めるのではなく、心地よく
力を抜くだけだからです。なので、体力や年齢には関係ありません。
お風呂上がりにやるとやりやすいですよ!


頑張らずに、気持ち良さを

求めていくことこそ、

柔らかくなることへの近道でもあります。

また、体の緊張がほぐれて柔らかくなるということは、
精神の緊張もほぐれて頭も柔らかくなるということです。

「脱力」を覚えて、身も心も柔らかくなりましょう

 

 

 

今日これを読んだあなたは柔らかくなる知識を、

「硬人軟体変化術」を伝授されました

 

是非お風呂上がりに脱力して気持ちいい静的ストレッチをして見てください

 

今日やらなければ、カチコチは治りませんよ

 

リラックスしながらやってみましょう

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

じゃきお

【最新版】まだ8割の人が知らない運動前のストレッチの常識

 

 

こんにちは!

 

 
 
 
じゃきおです
 
 
 
運動前にストレッチしていますか?
 
それは正しいストレッチですか
 
 
これまでやっていたのが正しかったのか
答え合わせしてみましょう
 
 
 
 
 
 
 
ストレッチって気持ちいいしリラックスできますよね
 
僕は筋トレはいつも三日坊主になるので嫌いでしたが、
ストレッチ大好きで風呂上がりにやっていたので体めっちゃ柔らかいです
 
 
 
 
 
 
実は近年の研究で運動前のストレッチの常識が変わりました
 
 
これまでやっていたこととは別物なのです!
 
 
 
これまでの方法でストレッチをすると
 
 
怪我しやすい
 
さらには、
 
パフォーマンスの低下すること
 
がわかりました。
 
 
 
 
 
 
{82BD8403-0490-47B1-A0E3-FD72848977B2}
えぇーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
 
驚くのも当然です
 
 
 
 
これまでのストレッチってなんや
 
それは静的な、ストレッチのことです
 
 
 
そもそもストレッチは2種類あります
{29FAAAD5-A4B3-426A-871E-CE1B2890327A}

静的ストレッチと、動的ストレッチです
 
 
写真を見たらわかるように、
目的と効果がちがうのです。
 
 
 
運動前ストレッチが静的なストレッチだったら
それは間違っているのです!
 
 
 
 
 
 
動的なストレッチの代表と言えば
ラジオ体操が挙げられます
 
ラジオ体操って体操じゃないの?思いましたよね!
 
 
 
ストレッチと聞いたらゆっくり筋肉を伸ばすのををイメージします
 
僕も前はそうでした
 
 
ラジオ体操は動的なストレッチなんです!
 
 
 
 
 
 
これで
ストレッチのイメージは変わりましたね!
 
 
 
運動前に静的なストレッチをしてたなら
 
動的なストレッチに変えて、体温が上昇させて
 
運動後にしっかりゆっくり静的なストレッチで
 
疲労回復をしましょう
 
 
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございました
 
じゃきお

知られざるストレッチの真相

 

 

 

こんにちは!
 
 
じゃきおです
 
 
仕事が終わって家に着き、
 
疲れて秒で寝支度して
 
ベッドにダイブ、、
 
早く寝れますが「疲れ」はとりきてませんよね
 
 
 
 
あなたは普段ストレッチはしていますか?
 
 
{917F2364-A9A2-4525-99E6-8BD555FC8B72}
 
静的ストレッチってすっごく身体にいいんですよ
 
 
 
 
 
 
静的ストレッチのメリットを紹介します
 
 
・柔軟な身体になる
 
・パフォーマンスの向上する
 
・疲労回復する
 
・筋肉の強張りをほぐす
 
・血行が良くなる
 
・体の老廃物やが流れやすくなる
 
・ダイエットや美容効果がある
 
 
ざっと挙げてただけでも
たくさんありますよね
 
 
つまり
➡︎健康になる
 
訳です
 
 
 
一流アスリートは
ストレッチを必ずしています
体のケアで、
 
疲労回復のため!
 
 
パフォーマンスの向上!
 
 
筋肉の柔軟性を高める!
 
 
あとは、ルーティーンになっている
人もいるでしょう
 
 
 
 
 
 
 
ストレッチに適したタイミングには
3つあります!
 
 
 
1.  お風呂後
 
      体温が高くなると身体の柔軟に性が上がりやすくなります!身体を柔らかくしたい人には最高のタイミングです
 
 
2.   運動後
      身体に疲れを残さない、疲労回復ためにおこないます
⚠️ジワーっと効くストレッチ(静的なストレッチ)
 
 
3.  寝る前  
      体のをリラックスさせて、質の高い睡眠につながります
⚠️ハードなストレッチはよくない
 
 
 
 
静的なストレッチ?運動前はしなくていいの?
疑問に思いましたよね、
ストレッチにも種類があります
また今度運動前についての記事を書きます
 
 
 
 
ストレッチの強度は
痛気持ちいい
くらいがベストです
 
 
 
 
 
 
 
寝る前にストレッチすれば
 
次の日の朝にはスッキリ
 
今日も仕事頑張るかー‼︎‼︎‼︎‼︎
 
そんな気分になるでしょう
 
 
 
運動していなくても
ストレッチを行う価値はあります
 
 
 
 
読んでくれたあなた!
今日寝る前にストレッチをしてみてはいかがでしょうか?
 
 
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございます
 
じゃきお
 

どこでもできる!動かない筋トレ

 
こんばんは!
 
三日坊主常習犯こと
じゃきおです
 
 
「忙しくて筋トレしたいけどできない」
 
 
「時間がなくてできない」
 
 
「ジム行かないと筋トレした気にならない」
 
 
そんなあなたに!!!
 
 
 
 
昔の僕はこう思っていました。
何か言い訳をつけては
筋トレするのを諦めていました。
 
 
でも師匠に教わりました!
どんな時でも筋トレできるじゃん
じわじわ効いてる
そんな感覚になります
 
 
この記事を読むと
どんな時でも
できる筋トレあるんだ
と気づくことでしょう
 
 
こんな人にオススメ↓
・筋トレ初心者
・筋トレしたいがまとまった時間をとれない
・筋肉があるが見た目が太って見える
・怪我をしたくない
・筋肉痛になりたくない
・身体を引き締めたい
・お金使いたくない
・真面目な人
・集中力がある人
 
 
 
 
 
 
 
今日お伝えするのは
アイソメトリックトレーニング
です!
 
 
なんだこの聞き覚えのない言葉
僕も初めて聞いた時思いました
 
 
 
 
 
 
アイソメトリックトレーニングとは
静的な運動の事で等尺性収縮といいます。
簡単にいうと
「筋肉の長さは等しいという状態」
 
 
もっと簡単に言うと
「動かない壁を思いっきり押します。壁は動きませんが、身体には力がバッチリはいってます」
こんな状態のことを
アイソメトリック
と呼ぶのです。
 
 
 
アイソメトリックトレーニングの
効果は2つあります
 
 
筋肉が引き締まる
筋力がアップする
 
 
 
 
☆アイソメトリックトレーニングのやり方
アイソメトリックトレーニング
は動きはありません。
 
6〜10秒の間くらいで行うことが基本です。
最初は短い秒数から初めて慣れてきたら
徐々に増やしていくのがいいですよ
 
胸筋
{263C2390-D616-40CF-98B8-36D3CAF233E8}
1. 胸の前で両手を合掌する形(組んでも良い)
 
2. 肘を横に出しす
 
3. 両方の手を思い切り押し合って6〜10秒間維持
 
 
 
広背筋
{17F6AB2C-9974-4C5E-9255-8E633D7E9A36}

1.  胸の前に両手をは持ってきて4本の指を組みます
 
2.  思い切り引き合う6〜10秒間維持
ポイント⚠︎  肩甲骨を寄せるイメージで
 
 
 
{C8AD1902-7A37-4411-A7BD-43C3E04AC75D}

1.  下の手は拳を作り腕を曲げる
 
2.  思いっきり前腕を突き上げるようにする
 
3.  上の手で突き上げを阻止するように力を入れる
      6〜10秒間維持
 
 
他にもたくさんありますが3つ紹介しました
 
 
 
このトレーニングは思いっきりやらないと
意味がありません
 
集中力が切れてしまうと効果が出にくく
モチベーションの維持するのが難しいです
 
 
 
 
僕は授業中暇な時やってます
動かないのでバレません(笑)
顔が赤くなっるので近くに
がいたらやめた方がいいかもです
 
あとはお風呂で洗いながらやってます!
身体を洗いながら筋肉に意識して力をいれるのです!
 
日々の成長も実感できてなかなかいいですよ!
 
 
 
 
今すぐにでもアイソメトリックトレーニングならできます!
3つ紹介したのをやってみてはいかがでしょうか
 
 
 
最後まで読んでくれてありがとうございました
 
じゃきお